薄着でも素敵スタイルに!骨格スタイル別、夏ファッションのお悩み解消します
おはようございます、天田真帆です。
装いが身軽になり肩こりもちには嬉しい夏ですが、身に着けるアイテムが少なくなる分浮き彫りになってくる装いのお悩みがありませんか?
今回もまたくらしのよみものスタッフに協力してもらい、本日は、骨格スタイル別夏ファッションのお悩み解消のコツをご紹介します!

Contents
◆シンプル・ベーシックが得意だけれど、華やかさをプラスしたいストレートタイプさん

立体的なボディラインと張りのある肌がリッチなストレートタイプの川田。
このタイプの方が得意な、シンプルな装いが素敵です。
しかし、こんな上下ともにゆったりとしたデザインでもスッキリ感をアップさせながら、華やかさをプラスしたいとのこと。
ストレートタイプさんのスタイルアップのポイントは『つかず離れずのジャストサイズ』。
トップスは、裾が腰骨にかかるくらいがベストです。
このように、裾を一折するだけで全身のバランスが変わり、スタイルアップ!

また、シンプル・ベーシックが好きだけれど華やかさを足したい時にお薦めなのが、いつもよりちょっとボリュームをプラスしたアクセサリーです。

細かな装飾よりも、シンプルでサイズ感のあるものを選んでくださいね。
プラスチックはストレートタイプの得意アイテムからはちょっと離れますが、軽やかさが出ますし、ブルー系を選ばれると夏らしい涼しさもプラスできますよ。
耳元にインパクトを出す時の首元はシンプルなネックレスを。
スカーフなどで彩をプラスされる際は耳元をシンプルにされると好バランスです。

首元、耳回りは同時に視覚に入りやすいので、鏡の前で引き算をしながらバランスを調整してみてくださいね。
◆フィット感のあるものが得意だけれど、夏はゆったりアイテムで涼しさアップしたいウェーブタイプさん
体が薄く柔らかで女性らしいスタッフ関口。
醸し出す雰囲気もですが、お肌の質感もとっても柔らかな彼女は、伸縮性のある素材やフィット感のあるトップス、ボトムスが得意なウェーブタイプ。
けれど、湿気のある日本の夏。いつもよりフィット感少なく、身体から離れたアイテムで風通しよく過ごしたい時もありますよね。
そんな関口のお悩みは、普段よりだいぶゆったりとしたボトムを選んだところ、長さがしっくりこないこと。

ウェーブタイプのボトムは、『短く・軽く』が大事です。
特に今回のように、ゆったりした身幅のあるデザインの場合は、ロールアップをして足首を出すことで軽さを出してあげましょう。

その際に大事なのがこの2点。
- 折り幅は1cmくらいの細目にすること
- 複数回折る場合は、一回ずつ丁寧に折ること
ロールアップすることで足首が見え、足元が軽くバランス良くなりますよね。
しかし、幅広でラフに織り上げると、足元が軽くてもボリュームが出て重く見えてしまうのでご注意下さいね!
また、一番得意なデザインと違ったボトムスを楽しみたい時には、視線をお顔周りに集めるためにもアクセサリー選びが大切です!
短めのネックレスでアイキャッチする場所を作ることで、ロールアップの軽さに加えてよりスタイルアップすることができます。

シンプルなトップスには、タンクトップなどを重ねて立体感を出したくなりますが、短めの丈感が得意ウェーブさんは、ボトムスがゆったりの時はいつもよりトップスを短く・軽くすることがスタイルアップに繋がります。
トップスに立体感や奥行きを出したい時は、
- 短めのトップス同士を重ねて裾やお首元からチラ見せ
- 裾にデザイン性のあるお洋服を選ぶ
など、長さを足さない方法がオススメです。
◆薄着の季節は肩回り(フレーム)が気になるナチュラルタイプさんの場合
最後は我らが編集長の國松。

手足がスラリと長い為、裾や袖の長さが足りないという何とも羨ましい悩みを持つ彼女。
骨や関節がしっかりとしているナチュラルタイプのため、薄着の時期になると特に肩周り(フレーム)の存在感が気になるとこのと。
そんな、ナチュラルタイプさんにオススメしたいのが、冷房対策にもなるロングカーディガンです。

写真のようなドロップショルダー(肩の位置が下がっている)は、薄手のものでも肩周りの印象を和らげてくれますよ。
更に、ヘアスタイルも重要です。
まとめ髪がすっきり心地良いこの季節ですが、スタイルアップには下ろす方が好バランス!

そうは言っても、暑さが…という方には、まとめるスタイルでもボリューム感のでる少し強めのパーマスタイルもおススメです。
重ね着が得意なナチュラルタイプさんですが、夏にこれ以上の重ね着は難しいのでボリュームのあるアクセサリーをプラスしましょう。ストレートさんのものよりも更に大きく、長さもプラスしてOK!
夏色のものや立体感のあるものなど、色々試してみてくださいね。


着ける位置は、みぞおちからおへその間で全身のバランスを見て調整をするとよいですよ。
そして、ナチュラルさんにお進めしたいのがワイドパンツ!
この時期、身体にフィットしないワイドパンツは涼しさ確保&スタイルアップに大活躍ですので、一度試してみてはいかがでしょう?

骨格スタイル別 お悩み解消のコツのご紹介、いかがでしたでしょうか?
スタイルアップや華やかさをプラスする為に、必ずしも新しい物を買う必要はありません。
長さを変える、アイテムを重ねる。
そんなほんのちょっとの一手間であなたの印象はグンと変わります。

その為にはまずあなたのお身体の魅力を知ることが必要不可欠!
こちらでセルフチェックをすることもできますので、ぜひこちらからご自身の魅力、確認してみたくださいね!
本日のご紹介がこの夏の装いのお役に立ちましたら嬉しいです。
毎日が快適に、ちょっと素敵な日々になりますように。

天田 真帆
家族に寄り添う収納アイディアが好評!
クローゼットオーガナイザー・骨格スタイルアドバイザーとして、ファッションから暮らしを彩るアドバイスをお届けしている。

