「とりあえず」カーディガンに頼らない!季節の変わり目にキマる羽織りもの
おはようございます、鈴木裕子です。
まだまだ暑い日が続きそうですが、これから少しずつ、朝夕と日中の気温差が出てきますよね。
半袖で出かけると帰りには涼しすぎたり、秋物を着て出かけると日中は汗ばんでしまったり、毎日着るものにお悩みになる方もいらっしゃるかと思います。
そんな時に重宝するのがカーディガンですが、カーディガンコーデはどうしてもワンパターンになりがち。そして、アラフォーやアラフィフ女性が気になるむっちりなお腹周りや二の腕のお肉を拾ってしまい、いまいちおしゃれさに欠けがちです。
そこで本日は、そんなカーディガンに変わる、すぐに取り入れられる羽織りものアイテムを3つお伝えしたいと思います。

◾️お年頃にもOKなシアーシャツ
昨年頃から流行中のシアーシャツ。着てみたいけれど、透け感のあるアイテムって難しいと思っていました。
中に何を着ればいいのか、アラフォーが着てもイタくないのか、ちょっとハードルが高いアイテムです。
いくつかSHOPを見て回ったところ、透け感が弱くしっかりハリがあるシアーシャツを見つけました。

これぐらいの透け感なら、オフィスでも浮くことはなさそうです。
前を開けて羽織りものシャツとして着てみました。

夏の装いに羽織っただけですが、程よい透け感が軽やかで、濃いめのブラウンでも重い感じはありません。
さらに、抜き襟ぎみに着こなすと、かっちりしすぎなくて良い感じ!
また、前を閉じて、インナーに濃いめのベージュを着れば、一見普通のシャツとして着こなせました。

見た目にも着心地にも涼感を感じられるので、しばらく続きそうな残暑にもぴったり!
- 汗ばむ日でも快適な風通しの良さ
- まだまだ気になる日焼け対策にもなる
- シャツのきちんと感も、羽織りとしてのゆったり感も叶う
- 本格的に寒くなったときは、中にタートルネックを合わせたりして、シーズンれすに活用できる
お年頃な大人女子にも安心なシアーシャツ、透け感薄めがオススメです!
◾️1枚あると便利なシャツワンピ
ワンピースとして着られるロング丈のシャツワンピ。
夏らしくゆったり着てもいいですが、ベルトや紐でウエストマークすれば、一気にスタイルアップが可能なとっても使えるアイテムですよね。
そして、シャツワンピはボタンを外せば、羽織りものにもなる着回しが絶大なアイテムです。

羽織るだけでIラインが作れて、さらに体型カバーにもなります。インナーを淡いトーンでまとめて、トップスをボトムインすれば、スッキリ脚長効果も!
ロングカーディガンに代わるアイテムとして、気軽にトライできそうですね。
薄手のシャツワンピなら、日差しがまだ強い9月でも暑苦しく見えることなく、軽やかに着こなせそうです。歩くたびに揺らめく裾も女性らしくて素敵です!
◾️ジャケットを日常使いに
フォーマルなイメージのあるジャケットですが、最近はデイリーにも取り入れやすいカジュアルなタイプのジャケットをよく目にします。
かっちりしすぎない薄手のジャケットなら、さっと気軽に羽織れて、カーディガン以上のきちんと感も得られますし、まだ暑さが残る日でも清涼感を与えられます。

エアコンが効きすぎな室内なら、ジャケットを羽織るぐらいがちょうど良いですよね。薄手ならかさばらずに持ち歩きもしやすく便利に使えます。
持ち歩き時のシワが気になる方は、涼しげな風合いのリネン100%よりも、綿混のものやテンセルなどのシワになりにくい素材を選ぶと気にならないのではないでしょうか。
そして、ジャケットはカーディガンと違って、さりげなく持ち歩くだけでもそれなりにサマになるので、そんな使い方も楽しめるかと思います!
今回は気温の差を乗り切るための、マンネリ打破の羽織りアイテムを3つお伝えしました。
今年の春夏は、お買い物も満足に行けず、おしゃれを楽しみきれずに終わってしまった方も多いかもしれませんが、羽織りのアイテムを変化させることで、秋からのおしゃれのワクワク感が上がるといいですね!
毎日が快適に、ちょっと素敵な日々になりますように!

鈴木 裕子
「暮らしをスリムにする仕組みづくり」で、毎日自分にゆとりをもたらすサポートが得意。
プチプラを中心とした着こなしは、誰でも取り入れやすく、スタイルアップして見えると人気!
ブログ:くらしスリム

