大注目のニュアンスカラーと得意なカラーで冬のファッションを明るく軽やかに!
おはようございます、鈴木裕子です。
黒に茶、紺など、気づくと暗めの色味になっりがちな冬ファッション。

さらに、防寒対策のための重ね着で着ぶくれ。どうしても冬は見た目どっしりなスタイルになりがちではないでしょうか。
昔は似合っていたダークカラーのファッションも、年齢を重ねた今はなんだか違和感を感じることも。
そこで、体型も肌も髪も変化した今、取り入れたいのは『色の力』。
本日は、大人の「ダークカラー」の攻略法、そして味方にしたい「明るめカラー」を取り入れた冬の着こなしテクニックをお伝えいたします。
■ニュアンスカラーを取り入れる
冬のファッションは、落ち着いた色を選ぶことが多く、気づくとスタイル全体が暗くなりがちです。そこで取り入れたいのが、今年流行のニュアンスカラー(中間色)アイテム。

ニュアンスカラーのニットを選べば、暖かさをキープしながらコーディネートを一気に明るくさせることが可能です。

取り入れるのに勇気のいるカラーアイテムですが、ニュアンスカラーならハードル下がりませんか?
トップスにカラーアイテムを持ってくることに躊躇してしまうという場合は、パンツで取り入れてみては。

合わせるのがホワイトだと可愛らしくなりすぎるスモーキーピンクも、グレージュとなら落ち着いたスタイリングになります。
着慣れたグレーのニットには淡いブルーのパンツを合わせてみてはいかがでしょうか。

トップスでは難しく感じる淡いブルーも、パンツに取り入れることでスタイル全体が爽やかさで冬らしい透明感を与えてくれますね。
■顔まわりには得意なアクセサリーで艶をプラス
年齢を重ねてくると気になるのが肌のたるみやくすみ感ではないでしょうか。
そこで大人の魅力が増してきた世代にプラスしたいのは、20代の頃にあったようなツヤ感!あのパンと張って艶々に輝いていた若かりし頃の輝きです。
それには、顔まわりに近いピアスやネックレスなどのアクセサリーで足してあげるのが早い!
ピアスを開けていない私の場合、マスクの付け外しの際にイヤリングやイヤーカフを落としてしまうことが多いので、最近はネックレスを忘れずにプラスするようにしています。
今年は特にパールやチェーンのネックレスをよく見かけますね。
例えば、私が得意ではないカラーの濃いグレーのニットを着たい時には、得意な質感とカラーのマットゴールドのバロックパールネックレスを合わせます。

自分に似合うカラーのネックレスやピアスが顔まわりにあると、肌の透明感がUPして若々しく見えるうれしい効果があるようです。
■地味カラーコーデを一瞬でお出かけコーデに変えるストール
着やせ効果を狙って購入した落ち着いたカラーのコートや、シルエットは気に入っているけど似合う色ではないコート。着てもテンションが上がらず、気づいたらクローゼットにしまい込んだままになってはいませんか。
そんな時に重宝するのがストール(マフラー)です。
例えば、あまり考えずに組み合わせた黒のタートルニットにグレーのコート。

このまま出かけてしまうと、曇り空をまとった気分になりませんか?
そこで、このスタイルにイエローのストールを羽織ると、、
一気にお出かけコーデに変身します!

コートが似合うカラーでない場合でも、ストールが自分のベースカラーに合っていれば顔色を明るく見せることができ、スタイル全体が明るくまとまります。
そして、ストールはコートに比べて気軽なお値段で購入できるのも魅力です!
ベーシックなデザインやダークカラーが多くなりがちな大人の冬ファッション。
そこにニュアンスカラーをプラスすれば、明るさと今年らしさを楽しめる!
自分の肌色にあったカラーを選べば、肌艶をプラス!
この冬は、自分をもっときれいに見せてくれる『色の力』を味方に、気分を上げていきたいですね!
毎日が快適に、ちょっと素敵な日々になりますように!

鈴木 裕子
「暮らしをスリムにする仕組みづくり」で、毎日自分にゆとりをもたらすサポートが得意。
プチプラを中心とした着こなしは、誰でも取り入れやすく、スタイルアップして見えると人気!
ブログ:くらしスリム

