少ないアイテムでも大丈夫!毎日のコーディネートを楽しむコツ
おはようございます。クローゼットオーガナイザーの吉田直子です。
冬の訪れを感じる日が増えてきました。衣替えをしたり、新しく服を購入した方も多いのではないでしょうか。冬はタイツやニットなど、他の季節にはないオシャレを楽しむチャンス!ちょっとしたコツでファッションをいつも以上に楽しいものにしてみませんか。
Contents
■クローゼットの二大お悩み
- 服はたくさんあるのに着て行きたい服が無く、いつも同じようなコーディネートになってしまう
- クローゼットがぱんぱんで使いづらい
クローゼットのお悩みとしてよく聞くのが、この2つ。
クローゼットに服がいっぱいだと、服にシワがついてしまったりどんな服を持っているのかわからなくなってしまったりと、あまり良いことがありません。組み合わせの選択肢が多すぎるのも、コーディネートを考えるうえでハードルが上がります。
できることなら、使いやすく管理のしやすいクローゼットで、たくさんのコーディネートを楽しみにたいですよね。
■少ない服でたくさんのコーディネートを楽しむ4つのコツ
でもファッションを楽しむためには、必ずしもたくさんのアイテムが必要ではありません。そこで、少ない服でたくさんのコーディネートを楽しむコツをご紹介します。
1.着回しの基本はベーシックなアイテム
まずは、着回ししやすい服を選ぶということ。
「服はたくさんあるのに、いつも同じようなコーディネートになってしまう」とおっしゃる方のクローゼットには、柄物の服が多いという特徴があります。
ボーダーやストライプ、花柄のアイテムは、シンプルコーデのアクセントにはピッタリ。でも柄物のトップスと柄物のボトムスは合わせられないので(柄物トップス×柄物ボトムスはかなり上級者技!)、上下とも柄物の服が多いとどうしてもコーディネートの数が少なくなります。
少ない服でたくさんのコーディネートを楽しみたい!という方には、柄の服は少なめにするのがおすすめです。

2.色、形、素材が異なる服を買う
同僚や友人に、会うたびに違う印象を与えたいのであれば、新しく服を買う時はすでに持っている服と「色、形、素材」が異なるものを選びましょう。
すると①で選んだベーシックアイテムに合わせるだけなのに、「いつも似たような服装をしている」というイメージを持たれることはありません。
ただし、服のテイストに統一感を持たせることは忘れないようにしましょう。

3.小物を活用する
こちらのコーディネートは、ネイビーのジャケットに白のインナーとパンツを合わせたオフィスコーデ。

同じコーディネートにベレー帽をプラス。靴をスリッポンにしてみました。

遊び心のある休日コーデになりましたよね。 同じ服でも、小物をプラスしたり変えたりすることで印象をガラッと変化させることができます。
「オフィスで着ている服は休日は着られない」という思い込みを捨てて、仕事の日も休日も着られる服があると、服の量を増やさずに済みそうですね。
4.長い季節着られる着回し方を考える
最近購入したこちらのワンピース。私には珍しく、柄物を購入してみました。

今の季節なら、一枚でシンプルに着ればOK。
しかし、「寒くなってきて着る服が無い!」と感じ、また服を買ってしまうという事態は防ぎたい。そこで、すでに持っている服と組み合わせて冬までの着回しを考えてみました。
【ジャケットを羽織る】
ワンピース一枚ではやや肌寒く感じる気温の時は、ジャケットを羽織る予定です。

ややかっちりした印象になるので、お仕事でも使えそう。
【ニットを重ねる】
さらに寒くなったらニットを重ねます。このコーディネートはかなり暖かいので、この上にコートを羽織ったりタイツを履いたりすれば真冬も大丈夫そうです。

その他のワンピースコーデのアイディアはこちらから。
■クローゼットをすっきりさせて、毎日のコーディネートの負担を減らそう
クローゼットをすっきりさせると、毎日の服選びが楽になり、気持ちが軽やかになります!朝の支度もスムーズなら、心に余裕を持って1日をスタートできますよね。
「少ない服でたくさんのコーディネートを楽しむ4つのコツ」、ぜひ試してみてくださいね。
毎日が快適に、ちょっと素敵な日々になりますように!



1件のコメント
ピンバック: