子どもとお出かけ!どんなバッグを持っていく?
おはようございます、クローゼットオーガナイザーの吉田直子です。
暖かくなり、出かけるのにちょうどよい季節になりましたね!
コロナ禍ではありますが、小さなお子さんがいらっしゃるご家庭は広い公園などに出かけることがあるのではないでしょうか。
小さなお子さんと出かける時、バッグはどんなものにしていますか?
我が家の娘は3歳。もう、ミルクや哺乳瓶、おむつなどを持ち歩く年齢ではありませんが、お着替えやタオルなどは必須。 そして、まだまだ手と目が離せない時期です。

Contents
■ショルダーバッグの勧め
小さなお子さんと出かける機会が多い方に特におすすめなのが、ショルダーバッグです。 その理由がこちら。
・両手が空く
ひとつめの理由は、なんといっても両手が空くということ。両手が空くことで、小さいお子さんと手をしっかりと繋ぐことができます。
・貴重品だけを入れておくことができる
私の場合、子どもと出かける時は、着替えやタオルは大きめのバッグに入れ、財布やスマホなどの貴重品、ハンカチ、ティッシュなどの「使う時にすぐに出したいもの」だけショルダーバッグに入れています。
こうすることによって、たとえばレストランで子どもとお手洗いに行く時は貴重品の入ったショルダーバッグだけを持って席を立つことができます。 またベビーカーで公園などに行った時は、大きいバッグはベビーカーに置いておき、ショルダーバッグだけ肩に下げて子どもと遊んでいます。
・スタイルアップが期待できる
ショルダーバッグをお勧めする一番の理由はこれ!
ショルダーバッグの紐をやや短めに、そして斜めに体にかけることで、視線をウエストあたりに集めることができ、スタイルアップが期待できるのです。

お子さんと出かける時のバッグに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてくださいね。
■こんなバッグがあると便利!
バッグは、ただ「モノを入れるため」のものではなく、時にはワンポイントに、ある時は引き締め役にと、全体のコーディネートをおしゃれに見せてくれるアイテムでもあります。
そこで、「おしゃれに見せるためにはどんなバッグを持っていると便利か」、私なりのポイントをご紹介します。
・ベーシックな色と素材のもの

どのようなコーディネートにも、どのような場面にも合わせやすい、ベーシックな色と素材のものをまずはひとつ。よく履くシューズと同色を選ぶと、よりコーディネートしやすくなります。
・素材に季節感があるもの
次に、素材に季節感があるものも素敵です。私は、昨年の夏ビニール素材のショルダーバッグを買いました。夏らしくてとても涼しげ。

しかし、中身が透けて見えてしまうのが難点。夏らしく見せたい時は、かごバッグやメッシュ素材なども良さそうですね。
・柄が入っているもの

遠目からもわかるような、大胆な柄が入っているものもおすすめ。服がシンプルすぎて寂しくなってしまった時も、アクセントになるバッグを持てば一気におしゃれ度がアップします。
・色が鮮やかなもの
3と同じく、服がシンプルすぎると感じる時に、色が鮮やかなバッグがあるだけで全体のコーディネートが華やぎます。 結婚式のお呼ばれなどにも使えて良いですよ。

■実用性とファッション性を兼ね備えたバッグで出かけよう!
新型コロナウイルスの流行により、思う存分出かけることが難しい日々が続きます。
しかし、その日の予定や行動を共にする人などを考慮した「実用性」と、気分を上げる「ファッション性」を兼ね備えたバッグを持って、感染対策をしつつたまには楽しくお出かけしたいですね。
お気に入りのバッグで毎日が快適に、ちょっと素敵な日々になりますように!


