快適に!心地よく!夏のアロマの楽しみ方
おはようございます。
JUST SPACE代表、國松麻央です。
ぐずついたお天気が続く今日この頃。
温度・湿度が急上昇しすると、夏が好きな私でも流石に心地いいばかりではありません。
特に今年は、夏の旅行や遠出を心置きなく楽しむ!という状況でもなく…気持ちまでなんだか沈み気味。
そんな時は、アロマを用いて心を元気に!明るく!してみませんか?
本日は、夏だからこそのアロマの楽しみ方をご紹介いたします!

■室内でも夏を満喫する!
なかなか開けない梅雨空に加え、コロナウィルスの影響で外で夏らしさを満喫するのが難しいですよね。
そんな時は、アロマで夏の雰囲気を楽しんでみてはいかがでしょうか。
アットアロマ社のブレンドオイル『オーシャンクルーズ』は、爽やかなミントやグレープフルーツ、カボスなどの柑橘系をブレンドしたシトラスミントの透明感のある香りが印象的。
まるで海風に吹かれているような爽快感を演出してくれます。
『アーバンスカイ』はライムや柚子など少しビターな柑橘と、ユーカリやヒノキ、ティートリーと爽やかなハーブやウッド系の香りのブレンドオイル。
晴れた都会の空と、生い茂る木々を想像させるような大人の香りが広がります。

■空間の快適性を向上
夏のお悩みの一つといえば、エアコンの温度設定がありますね。
体の冷え、家族によって心地よい温度が違う、電気代が気になる…などなど。
実はアロマを使用すると、効果的に空間の不快指数を下げることができるんですよ。

『クールフィール』は、その名の通り、体感的な涼しさをもたらす清涼感溢れるミントをメインにブレンドされたオイル。
エアコンの温度設定を下げすぎずとも、爽快感のあるアロマを広げることで体感温度を下げることが可能に。
夏の体の冷えに悩む方は、ぜひお勧めの「涼」の取り方です。

さらに効果的に香りを広げるには、アロマディフューザーを置く位置にも工夫を。
香りは風に乗って広がるので、風上に置くのがベスト。エアコンや扇風機の近くに置くことで空間全体に広がりやすくなりますよ。
■アロマとウィルス対策を一緒に
天然のエッセンシャルオイルのもつ効果効能の一つが、抗菌・抗ウィルス作用。
自宅でできるウィルス対策として香りを楽しみつつ取り入れてみるのはいかがでしょうか。
『クリーンミント』、6月に新しく発売された『クリアティートリー』は、空気中の浮遊菌・ウィルスに対する抑止効果を持つことがエビデンスとして実証されているお墨付き。
その効果は、なんとウィルス除去率99%という実証結果に!
※エビデンスについては、こちらを参照ください。
クリアティートリーは、カモミールやラバンディンなどのフラワー系の優しさとティートリーやユーカリの爽やかさが創る穏やかな香り。
爽やかさだけではない優しい香りが、心も落ち着かせてくれます。
両ブレンドオイルはウィルス等を抑制する効果は期待できますが、感染予防を保証するものではありません。
いままで通りマスクの着用や手洗いなどと共に、空気環境を整えてみてくださいね。

手軽に始められる、気軽にイメージを変えられる。それがアロマの最大の魅力!
季節感を演出しつつ、心や空気環境にアプローチできるブレンドオイルでお家で心地いい夏を楽しんでみませんか?
毎日が快適に、ちょっと素敵な日々になりますように!
商品情報:
オーシャンクルーズ
アーバンスカイ
クールフィール
クリーンミント
クリアティートリー



1件のコメント
ピンバック: